効果の獲得速度
トレーニング効果の獲得速度ってご存知ですか?
平たく言えば 一つの練習をして効果が早く高まる部分と高まり方が遅い部分があるということです。
その結果、ケガ、故障が発生することがあります。
どういうことかといいますと・・
トレーニング効果は 臓器系と呼吸器系が早く高まります。
そのつぎに骨格筋や心臓の筋肉。
そして腱や靭帯。
最後に関節や骨になります。
通常の練習では呼吸器や筋肉は3週間で一定の効果を得ることが出来ます。
しかし腱や靭帯、骨や関節は効果を得るのに3ヶ月必要です。
前者の高まった能力でまだ低い後者に過負荷を与えて故障を起こすのは現場の常です。
適切なトレーニング指導をして傷害を予防しましょう
あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~
http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12-3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール
https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★