京つう

スポーツ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2017年02月08日

トレーニング効果

 練習の目的は、なんといっても、良い結果を出すことに
あります。

 もちろん、短期効果による「次の試合のタイム」ということだけでなく、
もっと長期的な視点での基盤づくりや積み重ねも大切ですので、それが唯一の
ことではありません。

 ただ、往々にして、結果の良し悪しは、そこまでの練習の
すべての評価となることがあります。


 スポーツの世界ではよく「結果がすべて」と言われます。プロセスの良し悪
しは、結果の良し悪しが完全な評価となる〜てな感じですかね。

 しかし、これは果たしてどうなのかな?というのは、あります。結果
の良し悪しは、練習の1つの評価ではありますが、決してすべてでは
ない〜ということもあるからです。

 試合の結果は、目標をクリア出来たかどうか〜ということがまずい
ちばんですね。目標をクリア出来たかどうかは、練習による走
力の向上が為されたかどうかが重要なポイントになります。

 って、非常に単純なことなのですが、実際には、意外とこの評価を誤ること
があります。

 確かに、良い結果を出すために練習してきたわけですから、
結果と練習の評価は、ダイレクトにリンクする!!!と考え
られがちです。しかし、仮に結果が悪くても、その要因のすべてが練習
にあるとは限りません。逆に結果が良くても、すべて練習
が良かったからだとも限らないのです。

 検証項目としては、次のようなことがあげられます。

  「目標」は現時点での「走力」に見合ったものだったのか。

  「練習」の総合的な効果として、走力の向上は、具体的
    にどのくらいのレベルに達しているのか。

    当日の「コンディション」は、「走力」の何%くらいを発
    揮できる状態だったのか。

 
 こうしてみると、練習と結果とリンクしているのは
わずかってことになりますね。もちろんこれは、非常に幅があり、深
い層なので、かなり徹底した検証も必要なわけなのですが。

 ただ、きちんと検証せずして、なんでもかんでも
練習が悪かった・効果がなかった…と切り捨てるのもいかがなも
のかと。

 走力が確実に向上していても、他の要因でタイムが思ったように
出ないことは普通にあります。それを「結果がすべて」〜として、トレー
ニングの効果(=走力の向上)そのものを否定するのは、ちょっと…とい
う感じです。

、目標タイムに見合った走力水準に達しない練習は、
ダメなのか?ってことです。

100mを12秒の選手に10秒の練習はダメです。
また11秒の選手に12秒の練習もダメですね。



あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


澁谷

あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 23:17Comments(0)