2018年08月08日
暑い?水分補給!

練習中の水分補給は、脱水症状、ひいては熱中症の予防やトレーニング
を充実させるためにもとても大事なことです。喉が渇いて、しんどくなって途
中で打ち切り…とか、走り切れたもののヘロヘロになったり、走った後に頭痛
に襲われたり…というのではもったいないですよね。
それでも、練習中に水分補給をすること、そして飲み物はナトリウム
が入ったスポーツドリンクが望ましいことなどはずいぶん浸透してきているよ
うに感じられます。
ただ、量が十分に足りているのかなあ?と心配になることは結構あります。
練習時間が1時間から2時間の場合、500mlのペットボトル1本では足りなくて、2本でも3本
でも4本でも(諸条件にもよりますが)は必要になってきます。
ちなみに、発汗により体水分が1%(体重の1%)減少すると、心拍数は7拍/分
程度の増加が見られる、と言われています。それだけ身体への負荷は増すとい
うことですね。もちろん、心拍数の増加には色々な要因がありますから、15拍
/分上がった、じゃあ体重2%分の水分損失、というわけではないですし、心拍
数が増加した分のうち、水分損失によるのはどの程度か〜はわかりませんが。
体重1%分となると、体重50kgの人であれば500gですから、油断(?)すると夏
場はjogくらいでも普通に減る量です。
あらかじめ「間違っても足りなくなること
はないな」というくらいに十分な量を準備しておきたいです。
でも、水分補給の回数が少なければ飲む絶対量は少なくなりますし、飲んで
も「焼け石に水」的だと、休憩で一旦は心拍数が低下しても、走り出すとまた
すぐに戻るような感じもあります。発汗量全てを走行中に補給することは無理
ですが、それでもできるだけ補給はしていきたいものです。
仮に体重2%程度の水分が出ていったとしたら、1リットル前後。1回の給水で
350ml飲んでも、損失分はまだ650mlあるわけで、「全く足りてない」というこ
とになります(数字はあくまでも例えです。)。
かといって一気に1リットル飲んだら、今度はお腹がチャポチャポになりそ
うですし。となると頻度、量ともに水分補給の重要なカギになることがわかり
ます。
毎年好評のランニング短期レッスンを2018年夏も京都と滋賀で募集します。
募集人数は残り10名です。(お早目にご連絡くださいね)
短期レッスン期間は9月13日までのあいだです。
毎年、特定の曜日、時間に希望が集中しますのでお早めにお申し込み下さい。
下記連絡先またはHPのお問い合わせからお入りください。
※短期レッスンは60分ではありません。
なお、料金は
弊社指定の場所の場合。
※複数になることもあります
・3回パック(1回、45分)
8000円
・4回パック(1回、40分)
9000円
指定場所での完全プライベートレッスン希望の場合は
1対1の指導になります。
・3回パック(1回、45分)
11000円
・4回パック(1回40分)
12000円
お客様の指定の場所にお伺いする場合、上記パック料金に加え6000円いただきます。
・3回パック(1回、45分)
8000円+6000円=14000円
・4回パック(1回、40分)
9000円+6000円=15000円
夏休みにライバルたちに差をつけよう。
あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12-3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたはもっと速く走れます。
http://fit-tec.com/
Posted by スピードシード at
14:37
│Comments(1)