2013年10月26日
vo2max と陸上競技
標記のタイトルでお問い合わせがありました。
VO2MAXは陸上競技に必要ですか?
・・という内容でした。
VO2MAXと言うのは最大酸素摂取量のことです。
多くは体重1kgあたりで1分間に摂取できる量を表します。
かなり以前から使われている指標で一般的に持久力を表します。
長時間動き続けられるねばり強さです。
そういうことは陸上競技でも特に持久力が必要な種目に必要と言うことです。
競技特性で考えれば 長距離種目 に必要な体力要素です。
また、普段のトレーニングなどを考えると全ての種目にある程度必要な体力要素です。
長距離選手には特に重要ですがじつはVO2MAXの向上だけが有効ではなく
ランニングエコノミーを向上させることが有効であることがわかっています。
ただ、VO2MAXが大事な体力要素であることは変わりません。
ややきつい 程度のジョギングでその能力を高めましょう。
あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12−3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール kazshibu1130@mail.goo.ne.jp
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
VO2MAXは陸上競技に必要ですか?
・・という内容でした。
VO2MAXと言うのは最大酸素摂取量のことです。
多くは体重1kgあたりで1分間に摂取できる量を表します。
かなり以前から使われている指標で一般的に持久力を表します。
長時間動き続けられるねばり強さです。
そういうことは陸上競技でも特に持久力が必要な種目に必要と言うことです。
競技特性で考えれば 長距離種目 に必要な体力要素です。
また、普段のトレーニングなどを考えると全ての種目にある程度必要な体力要素です。
長距離選手には特に重要ですがじつはVO2MAXの向上だけが有効ではなく
ランニングエコノミーを向上させることが有効であることがわかっています。
ただ、VO2MAXが大事な体力要素であることは変わりません。
ややきつい 程度のジョギングでその能力を高めましょう。
あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12−3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール kazshibu1130@mail.goo.ne.jp
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by スピードシード at
00:55
│Comments(0)
2013年10月24日
頑張ったから結果がでるんです。


運動会で速く走りたい子達の指導が特に今シーズンは多かった。
60名を超えました。
そんななかで念願の1番とゲットした子は
お母さんと本人から手紙が届きました。
本人はもとよりお母さんほうが喜んでおられたようでした。
またFAXで1番になった報告をしてくれた子やお母さんも
喜んでいただけました。
また1番になれなくても、応援に来てくれた
おじいちゃん、おばあちゃんに去年より きれいに 走れた。
と褒めてもらった子もおられます。
それもこれも 頑張ったから 結果が出たんです。
目標に向かって頑張ったことが大事ですよ。
さあ、あなたも 「昨日の自分より速く」走って見ませんか?
澁谷が京都新聞(8/29)の健康ページに掲載されました。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/medical/search/tokushu3.html
あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12−3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール info@fit-tec.com
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by スピードシード at
15:57
│Comments(0)
2013年10月21日
2013年10月16日
パーソナルランニングレッスン

理にかなった動き方ができて前に進めば故障や怪我のない
そして、さらに速く走れるようになります。
・フォームの改善
・走るからだつくり
・走る
この3つの柱でレッスンを行っています。
※写真は60歳台の女性です。
レッスンを受けるとこんなにカッコいい走りができますよ。
澁谷
健康とスポーツを科学する。
http://fit-tec.com/
澁谷が京都新聞(8/29)の健康ページに掲載されました。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/medical/search/tokushu.html
あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12−3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール info@fit-tec.com
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by スピードシード at
12:48
│Comments(0)