2015年10月29日
小学生の100m走!

県の秋季小学生陸上記録会に出場。
見事に狙ったとうりの記録を達成しました。
12秒32(+1.9)滋賀県小学生新記録。
昨年は14秒の選手で春に12秒8台、全国大会県予選大会では
12秒54、全国大会は準決まででしたが今回さらに記録を伸ばしました。
弊社のスピードシードプログラムを1年にわたり実施してきた成果が出ました。
あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12−3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by スピードシード at
01:05
│Comments(0)
2015年10月21日
長距離選手とミニハードル練習

という質問をいただきました。
以前の質問にジャンプトレーニングのことがあり
スピード練習、筋パワートレーニングは書きました。
今回はジャンプなどのドットドリルではなく
ミニハードルを使ったドリルについてお返事します。
一般的に長距離の選手のフォームつくりは走り込みによって
作られることが一般的です。
ミニハードルでドリルをするということは子の走り込みによって
フォームを作る時間の削減ということになります。
最大酸素摂取量を高める走り込みは減らす必要はありません。
ただフォームつくりのために使う走り込みの時間をミニハードルで実施
すると効果が早くでます。
またスピードの切り替えにはミニハードルを使ったドリルの方が効果が高いですね。
特に最近の都市型の市民マラソンに出る方はこのトレーニングを入れながら
通常の練習をするとより効果がでます。
市民ランナーの皆さんは時間をやりくりしながら走ってますからフォームつくりの
時間が短縮できるミニハードルドリルは有効ですね。
実際このトレーニングで大阪マラソン、神戸マラソン、京都マラソンの完走者を
数人出しています。
迷ったら長距離を走る皆さんもミニハードルでスプリントドリルやってみましょう。
あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12-3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by スピードシード at
14:35
│Comments(0)
2015年10月18日
2015年10月12日
2015年10月05日
長距離走とジャンプトレーニング

ジャンプトレーニングを多く実施します。
体力測定で行われる「垂直跳び」や「立ち幅跳び」は
瞬発力の(筋パワー)の測定でこれがよく跳べる選手は
スプリント能力(スピードを出せる能力)が高い選手です。
標記タイトルは弊社のHPに¥への質問です。
ジャンプトレーニングで瞬発力(筋パワー)を高め高いスピードが
出せるようになるのは長距離選手にも優位です。
高校駅伝の常連チームや過去の日本代表の長距離選手も
スピード練習の代わりにジャンプトレーニングを取り入れている
所もあります。
アスリートであれば必要なトレーニングだと考えます。
あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12-3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by スピードシード at
13:42
│Comments(0)