2018年04月06日
速く走るには?

メディアの発達やドラマの影響で速く走るには
ミッドフット着地とかフラット着地など一般の方でも
知るようになりましたね。
ミッドフット着地なんかは最近の理論のように感じる方は多いでしょうが
1970年代から言われている前足部後方の着地です。
フラット着地は1980年代後半から言われています。
重心の位置は人によって違いますから理想の着地は一つではありません。
ウチのチームで一番大事にしていることはシンアングルです。
東京マラソンで日本記録を出した設楽選手はシンアングルができていました。
着地が良かったのではなく重心移動がスムーズにできていたのです。
だからこそのシンアングルでした。
ウチの練習はスキップ各種、ミニハードルに至っては80種類程度の
徹底した動き作りをやっていますがシンアングル獲得もその練習の
目的の一つです。
ですからウチに来て速くならなかった人はいないんです。
あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【フィットネス テクノロジー】
取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ 澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター
京都市南区吉祥院石原西町12-3 日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX 075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Posted by スピードシード at 20:27│Comments(1)
この記事へのコメント
陸上のことはあまり分かりませんが
奥が深そうですね。
勉強になります。
まぁ
奥が深そうですね。
勉強になります。
まぁ
Posted by guild
at 2018年04月06日 20:50
