京つう

スポーツ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2016年08月28日

記録会参加

びわこ成蹊スポーツ大学記録会に中学生を連れて来てます。



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 11:59Comments(0)

2016年08月18日

9秒台、達成。

夏休みランニングレッスン。
このちびっこ達は50m走が11秒台から9秒6で走れるようになりました。



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 16:53Comments(0)

2016年08月10日

夏、走る!

夏だから暑いのは当たり前。
IN西京極総合運動公園。

神戸マラソン完走を目指す女性のパーソナルレッスンの様子です。



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 16:14Comments(0)

2016年07月27日

夏休みランニングレッスン

夏のランニング短期レッスン現在、実施中です。

募集人数は残り8名です。(お早目にご連絡くださいね)

短期レッスン期間8月31日までです。

毎年、特定の曜日、時間に希望が集中しますのでお早めにお申し込み下さい。
下記連絡先またはHPのお問い合わせからお入りください。
※短期レッスンは60分ではありません。

なお、料金は
弊社指定の場所の場合。
※複数になることもあります

・3回パック(1回、45分)
8000円

指定場所での完全プライベートレッスン希望の場合は
1対1の指導になります。

・3回パック(1回、45分)
 11000円


お客様の指定の場所にお伺いする場合、上記パック料金に加え6000円いただきます。

・3回パック(1回、45分)
8000円+6000円=14000円



夏休みにライバルたちに差をつけよう。



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 14:26Comments(0)

2016年07月17日

悔いを残さない!

大阪府富田林市からレッスンを受けに来てくれた中学3年生の少年です。

全国中学陸上の出場を目指しています。

過日の大阪府通信陸上では当日コンディションを崩す失敗をしてしまいました。

府下大会では標準突破で全国中学陸上と近畿総体の出場が叶うように仕上げにもう一度レッスンをしました。

もう大丈夫でしょう。
頑張りましょう悔いを残さないように!



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 15:46Comments(0)

2016年07月02日

西日本インカレ

東海学連、関西学連、中四国学連、九州学連の4学連で開催される西日本インカレが今年は西京極で開催されてます。

ウチのトレーニングを受けた学生が8名、出場してます。

頑張れ!



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 00:15Comments(0)

2016年06月25日

日清カップ、全国小学生陸上予選大会

in西京極総合運動公園です。
日清カップの
全国小学生陸上京都府予選大会が本日6月25日(土)開催です。

自己ベスト目指して頑張れ!



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 12:40Comments(0)

2016年06月23日

エネルギーが切れないように

大会シーズン!当日はアップを入念にやることも大切ですが
補食には気を遣っていますか?

補食は試合でエネルギー切れしないためにも重要です。

今回はそのことについて話していこうと思います。

まず補食の際に注意したいこと。
それは、脂っこいものは避けるということです。

脂っこいものは胃での滞在時間が長くなかなか消化されません。

その状態でスポーツをすると何が起こるかというと、消化不良が起
こりパフォーマンスに影響が出てしまいます。

試合など激しい動きをする際は、胃の中は少なく、筋肉には
エネルギー満タンという状態が理想的なのです!

では、どのようなものを食べるのがよいのか。
以下にあげていこうと思います。


【試合前に食べてよいもの】
ゼリー飲料、カステラ・アンパン・ジャムパン・バナナ・おにぎり
・サンドイッチ・肉まん


ほぼコンビニでも手に入りやすいものですね!

基本的に食べたものが消化されるまでには3時間程度かかる
と言われていますが、それはあくまで目安であり、実際は
食後3時間も経つとお腹も空いてきます。

なので自分の状態に合わせて量などを調節し、上手に
補食しましょう.






あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
  


Posted by スピードシード at 11:15Comments(0)

2016年06月04日

目的に応じて

スポーツに限らず、日常においても、私たちは自分の体を動かしながら生活しています。
体を動かすためには「筋肉」が作用していることは何となく分かっていても、
その特性や動くしくみまで意識したことはないのではないでしょうか。
体を動かす根本とも言うべき「筋肉」について知り、私たちがスポーツを
行うとき、筋肉では何が起きているのかを。考えましょう


「筋肉」は収縮することによって骨を引っ張り、関節を動かしています。
通常、私たちがスポーツの場面において使う「筋肉」とは
、関節を動かす「骨格筋こっかくきん」を指しています。これらは
、自分の意志で動かすことができるという意味で「随意筋ずいいきん」
と呼ばれます。これに対して、心臓を動かす「心筋しんきん」や、内臓や
血管の壁を作る「平滑筋へいかつきん」は、自分の意思では動かすことが
できないので、「不随意筋ふずいいきん」と呼ばれます。
「筋肉」と使う時は自分の意志で動かすことのできる「骨格筋」として説明します。


筋肉は髪の毛ほどの細い筋線維が集まってできています。
これらの筋線維は2つのタイプに分けることができます。


①速筋線維そっきんせんい(白筋)
瞬間的に大きな力を発揮することができる反面、疲れやすい性質を持っており、
さらに「タイプⅡa」「タイプⅡb」の2つのタイプに分けられます。タイプⅡb
は筋肉の収縮を最も早く行うことができる反面、持久力に乏しい筋線維です。
タイプⅡaは筋肉の収縮はやや遅くなりますが、持久力のある筋線維です。速筋
線維は、短距離走が得意な筋肉で、タイプⅡbが100m・200mの選手、タイプⅡaは4
00m・800mの選手に多い筋線維と言えます。

②遅筋線維ちきんせんい(赤筋)
発揮できる力は大きくありませんが、持久力に優れ、疲労しにくい性質を持って
います。長距離走が得意な筋肉で、赤い色素タンパク質を持つため、赤筋とも呼
ばれます。
筋線維の特徴は、白身魚と赤身魚に例えるとわかりやすいでしょう。速筋線維(白筋
)が多いヒラメやカレイなどの白身魚は、獲物を獲るとき瞬間的に素早い動きをします。
遅筋線維(赤筋)が多いマグロやカツオなどの赤身魚は、遠洋を常に動き続ける持久力
に優れています。

※白身と赤身の魚に、どちらの筋線維が多いかという例であり、白身魚を食べたから
瞬発力が増したり、赤身魚を食べたから持久力が増すというわけではありません。



筋肉の中にあるそれぞれの筋線維の割合は、基本的にはほぼ半分ずつとなって
いますが、人種や体の部位によってその割合は異なります。遺伝的にどちらか
の筋線維の割合が平均より大きい人も存在します。
もちろん、トレーニングの内容によってその割合は変化します。速筋線維は
トレーニングによって太くなるのに対して、遅筋線維はトレーニングをして
も太さは変わらない特徴があります。瞬発的な(負荷の強い)トレーニング
を行うと、速筋線維が太くなり、速筋線維の割合が大きくなるのに対して、
持久的なトレーニングを行っても遅筋線維は太くなりません。速筋線維が細く
なることで、結果として遅筋線維の割合が大きくなっているのです。


それでは、これらの筋肉を収縮させるエネルギーとはどのようなものでしょうか。
そのエネルギー源となるのが、筋肉内に蓄えられたアデノシン三リン酸(ATP)

と呼ばれる物質です。しかし、ATPは筋肉内にわずかな量しか蓄えることができず
、スポーツを行うためには自分の体でATPを再び合成しなければなりません。
このATPを作り出すしくみを「エネルギー供給機構」といい、発揮する力やシーン
に応じて3つに分類されます。運動中は、場面によって3つのシステムがバランスを
変えて筋肉を動かすエネルギーを生み出しています。


有酸素系 (例:長距離走、ノルディックスキーなど)
筋肉や肝臓に蓄えられたグリコーゲンと脂肪が、体内に取り入れた酸素を使って
分解され、ATPを作りエネルギーとなります。大きな力、速いスピードは発揮でき
ませんが、長時間運動を続けられます。

解糖系 (例:陸上400m・800m、自転車トラック競技、スピードスケートなど)
筋肉や肝臓に蓄えられたグリコーゲン(炭水化物)が酸素を使わずに分解され、
乳酸になる過程でATPが作られるしくみです。20秒から5分程度の運動において主要
な役割を果たしますが、ATP-CPほど大きなエネルギーを瞬時に出すことはできません。

ATP-CP系 (例:陸上100m、ウエイトリフティング、投擲種目など)
クレアチンリン酸(CP)という物質を分解して得たエネルギーを使うしくみです。
短時間で大きな力を発揮することができますが、数秒間で使い果たしてしまいます。

競技によって、使用する筋肉が異なることはもちろんですが、その競技に向いている筋
線維の割合や、エネルギーを作り出すしくみも異なることを説明しました。専門とする競
技に応じたトレーニングが重要であることは言うまでもありません。自身の競技を見直し、
その特徴に合わせた効果的なトレーニングを行いましょう。






あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スピードシード at 11:23Comments(0)

2016年05月29日

パーソナルレッスンで速くなる

小学4年生のパーソナルレッスンの様子です。




あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 00:01Comments(0)

2016年05月11日

スピードトレーニング

あらゆる競技種目のアスリートに対して速く走る

トレーニングを提供してますが、サッカーや野球その他

の球技などで速く移動するための走るトレーニングは

弊社ではスピードトレーニングとして実施し効果を上げてます。



陸上の短距離選手や走るための技術的なトレーニングが必要な

選手にはスプリントトレーニングを提供します。


スピードトレーニングでレギュラーを獲れた人、スプリントトレーニングで

全国大会出場を決め人は過去に多くいます。


今年のシーズンはどうでしょうか。






あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スピードシード at 16:07Comments(0)

2016年05月07日

GWのランニングレッスン2

5月4日は京阪電車で大阪の淀川河川公園へランニングレッスンに

行きました。

指導対象者によって指導ポイントはいつも違います。

今回はシザース動作を意識することで推進力が出せました。

それによりスピードをさらに出せるようになりました。



あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  


Posted by スピードシード at 19:46Comments(0)

2016年05月04日

GWのランニングレッスン。

1500で全国中学陸上を目指す少年のランニングレッスンに奈良の橿原まで行きました。

この種目は、高いVo2maxとスピード持久力が必要になります。

効率のよい走りを習得して目標を達成させます。



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 17:57Comments(0)

2016年04月30日

ランニングレッスン。

ゴールデンウィークの教室レッスン、プライベートレッスンの様子です。



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 12:40Comments(0)

2016年04月22日

400m走

なぜでしょうか、最近400m走のお問い合わせが数件あります。

この種目を速く走るには無酸素的運動のエネルギー供給時間を

超えてもスピードが落ちないようなトレーニングが必要です。


また体力要素で言えば筋持久力が最も重要な要素になります。


そして「正しいフォーム」で走ることが出来ているかどうかです。


大きく分けると以上になりますがそれ以外に瞬発力、敏捷性なども

重要な要素です。


具体的な練習方法や手段、理論を知りたい方は下記まで
お問い合わせください。










あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by スピードシード at 17:00Comments(0)

2016年04月16日

はるばる遠くから

バンコクからのクライアント様のトレーニングです。

日本滞在の間のトレーニングです。



あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 23:46Comments(0)

2016年04月13日

春ですから

新年度の最初の月は郵便物が多い。


最近、日本陸上競技連盟(日本陸連)から届いた

郵便物はこれ。

「アスリートパフォーマンスおよび技術に関する調査研究」

でした。


あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  


Posted by スピードシード at 14:49Comments(0)

2016年03月30日

走る速さって?

走る速さは回転数(ピッチ)と歩幅(ストライド)で決まるんです。

ピッチは1秒間に4から5歩で大人も子どももそんなに変わりません。

一方のストライドはトレーニングによって変わってきます。

平たく言えばストライドが大きいほど速く走れます。

ただしピッチを落とさないで!

ですからノッシノッシと大きくストライドを広げても速く走れませんから

最速のピッチで精一杯のストライドで走れると「最も速い」走りに

なります。



あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  


Posted by スピードシード at 00:09Comments(0)

2016年03月26日

フルマラソントレーニング

写真はフルマラソンを数回完走したことのある女性です。

何回かに1回は完走できないこともあるようで・・・

その対策のレッスン中です。





あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




あなたは、もっと速く走れます。
http://fit-tec.com/  


Posted by スピードシード at 14:06Comments(0)

2016年03月18日

どうすれば速く走れる?

目的地(ゴール)に速くたどり着いた人が速い人ですね。

ということは素早い動きも手段の一つですが目的ではありません。

大きく進むようにグイグイと走ってみよう。



あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12-3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★   


Posted by スピードシード at 23:57Comments(0)